

植物音楽家として、インドを旅する・6
写真上 Happiness is your nature. It is not wrong to desire it. What is wrong is seeking it outside when it is inside ~ Ramana Maharishi. 写真下 【Media Coverage! Masterplants Orchestra on the News Paper "The Hindu"】
〜Masterplants Orchestraのインタビュー記事がインドの新聞"The Hindu"に掲載!〜 Masterplants Orchestraのインタビュー記事がインドで定評高い新聞"The Hindu"に掲載されました✨ 植物音楽のメカニズムや自然との関わり方など伝えたかったことが記述されています✨ "The Hindu" Web Link: #TheHindu


2/29 公演「閏・URU」
Team Jomon第四弾公演「閏・URU」 ー4年に1度の閏日を舞と語りと、音楽で祝うー 宇宙の時間を感じながら。 音人 大地の種(ピアノ/海賀千代、ジャンベ/Kackey@dabigtree) 舞人 Jun Amanto 語人 MAGO 企画演出 Naomi Ono ネイティブインディアンアート・インスタレーション Aika Kano 公演「閏・URU」 会場 天人bar朱夏 受付 19:00 開演 19:30-21:00 *ご予約 大地の種ホームページよりメールにてご予約受け付け中です。 daichinotane@gmail.com #閏 #TeamJomon


植物音楽家として、インドを旅する・5
ヨーロッパの植物音楽のユニット"Master Plants Orchestra"のメンバーとして Wildbiyoo Eco-Festival出演のためインドに来ています。 バンガロール・インターナショナルカレッジにて演奏させていただきました。 ________________ 【スクールコンサート第二弾】
〜童心に帰り子供たちと戯れるひととき〜 昨日はMaste Plants Orchestraスクールコンサート第二弾! Mahn Anjanadri Vidya Kendyaというプリスクールから高校生までの約400名と先生方、保護者の皆さんを前にコンサートをしました✨ ここでも植物音楽への関心が高く、このような催しで生徒たちがじっと座って最後まで聴いていたのは初めてだったと大変喜んでくださり、終演後には生徒たちからサイン攻めに😊✨ キラキラ輝く瞳で囲まれてハグや握手を求められ、ここでも子どもたちの真っ直ぐな氣持ちにただただ感動!! しまいには一緒に遊ぼう!と運動場に促されてボール遊びで童心に帰りました✨ 好奇心いっぱいで屈託のない子どもた


植物音楽家として、インドを旅する・4
ヨーロッパの植物音楽のユニット"Master Plants Orchestra"のメンバーとして Wildbiyoo Eco-Festival出演のためインドに来ています。 バンガロール・インターナショナルカレッジにて演奏させていただきました。 #バンガロールインターナショナルカレッジ


植物音楽家として、インドを旅する・3
ヨーロッパの植物音楽のユニット"Master Plants Orchestra"のメンバーとして Wildbiyoo Eco-Festival出演のためインドに来ています。


植物音楽家として、インドを旅する・2
ヨーロッパの植物音楽のユニット"Master Plants Orchestra"のメンバーとして Wildbiyoo Eco-Festival出演のためインドに来ています。 【北インド🇮🇳タージマハールへ✨】
〜ムガール帝国皇帝からお妃に贈られた愛のかたち〜 南インド🇮🇳ゴアのジャングルから一転✨ 飛行機でデリーまで飛び、デリーからは市内の大渋滞を抜けて約6時間のドライブを経て北インドAguraへ✨ ここには美しい白亜のタージマハールがあります✨ 宮殿と見まごうこの建物は、ムガール帝国第5代皇帝シャー・ジャハーンがこよなく愛したムムターズ・マハルのために建てられたお墓✨ シャージャハーン皇帝が遠征中に、愛妃が14人目の子を産んだ後36歳の若さで亡くなり、悲嘆にくれた皇帝がお妃の遺言の一つ「私のために世界で一番綺麗なお墓を造ってほしい」という願いを叶えるため22年の歳月をかけて作られたといいます✨ 愛と悲しみが詰まったこの建物はあまりに美しく、世界中の人々の心を惹きつけます✨ 私たちはAguraの地元で調達したインドの民族衣装サリーに身を


植物音楽家として、インドを旅する・1
ヨーロッパの植物音楽のユニット"Master Plants Orchestra"のメンバーとして Wildbiyoo Eco-Festival出演のためインドに来ています。 【ありがとう❣️南インド🇮🇳ゴア】
〜命の源ジャングルで繰り広げる祭典〜 南インド🇮🇳ゴアはアゴンダ、CREDOジャングルリゾートで開催されたWildbiyoo Eco-Festival✨ ジャングルの聖地を舞台にWaste ZERO (ゴミゼロ)を志して、オーガニックな食材で調理される美味しいローカルフード、音楽LIVEにダンス、ヨガ、呼吸のワークショップなど、世界各国からさまざまな人たちが集まってきました✨ 初めて足を踏み入れたインドは温かく愛に溢れ、ネイチャーに深くコネクトし、音楽や伝統文化、芸術を通じて心通う貴重な経験となりました✨ Master Plants Orchestraのトリトーネ、ペンジャミンとは一昨年のスペイン公演以来の共演✨ 演奏後にたくさんの人たちが涙しながら駆け寄ってくださり、日本語で互いに「ありがとう」と言って抱き合いました✨ そしてバ